ピアノを電子ピアノにするか迷っています。
こんにちは、広島でユーフォニアムなどの金管楽器のmaruco音楽教室です。
ピアノの購入について、検討されている方は多いかなと思います。
周りのピアノの先生たちもよく、ピアノの購入について議論させています。
私の考えを述べます。。。
できれば「ピアノ」がよい。
ただし、自宅の状況の事情もあると思いますので、できるだけの範囲で、アコースティックなピアノに触れてほしいなと思います。
電子ピアノとピアノはタッチや音が違うという事とよく聞かれると思いますが、それ以外にも違うところがたくさんあるのです。
ピアノは、木でできています。自然を加工した楽器なのです。
だから何が良いの?と思われるかもしれませんが、反応がダイレクトです。
制御された機械とは違い、いろんな音を出してくれます。楽しい、悲しい、うれしい音、気持ちをピアノにの音に乗せることができるのです。(タッチの練習不足も笑)
自分が思った音を出そうと思うと、練習も必要ですが、天然の良さはやはり、表現力、ピアノが受け止めてくれる反応の幅です。
ピアノはよく反応してくれるので、練習も没入できるようになりやすいと思います。
私は、思春期の頃に、イライラ、怒り、悲しい時にピアノに向かい、ピアノに受け止めてもらっていました笑。ありがとうピアノさん。
ピアノを購入したら、場所も取るし、メンテナンス(調律)が年1回は必要になると思います(私の調律師さんは1年ごとくらいにそろそろって連絡してくれます。よく練習してた頃は半年に一回。音がずれていると耳が悪くなるってよく言われてました)
変化するものだからこそ、それに対して柔軟に対応していく調律師さんの仕事姿もかっこいい。(今日はこうだったから、こうしておいたよなんて、ピアノ愛を感じてうれしくなります)
話が調律に行きそうなので、ピアノ購入の話に戻します。
お子さんには、成長の中で、表現したいことを受け止めてくれる道具が良いと思います。小さい頃に没入できることを見つける。表現することを身に着けることは、情操教育として、これからの成長にもいい役割を担ってくれるのではないかと思います。
あれーーー、今日はうまく弾けないなーーー。今日はピアノの反応がいいな。雨だからちょっと違うかななど。自然と、自分との対話が繰り広げられます笑
電子ピアノは均一化された音が出ます。タッチが少々違っても同じ音(一瞬うまくなったと感じますが、ずーーと弾いていると、どんな弾き方をしても割と同じ音、飽きるかも)
ピアノは、同じような音は出せますが、タッチが違えば音も違う(同じ音は出せないかも?)繊細なのです。そして、良き反応相手なのです。
何かを通じて自分と対峙するには、やはり天然のピアノ。
ピアノを通じて、あー。今日は集中できないな、頭が散らかっている、良く集中できたなーなど、自分と対峙する時間でもあります。
最近、シュタイナー教育についての文献を読むことがあり、いろいろと参考になります。
色々とまだ、思うところはありますが、今日はこの辺で。
素敵な音楽ライフを💛
0コメント